ソロビズのクラウドファンディング活用講座
クラウドファンディングを使った創業期の商品企画ワークショップ
・自分が考えた商品は誰に買ってもらいたいのか?
・お客様に喜んでもらえる商品の価値やメリットとは?
・材料や外注を発注するために先行する必要資金額は?
ユーザーを思いプロダクトを考え、楽しみながら創る。
そして、使ってもらったお客様に喜ばれる。
思いを込めた商品でお客様とつながり、価値観を共有できたら
ものづくり起業者にとって何よりの幸せ。
それを実現するツールとして、クラウドファンディングを活用する。
それにはまず、
あなたの思いやアイデアをビジネスレベルまで高めること。
だから、
ファンド事業者に取りあげてもらう商品企画術を
ソロビズのビジネスクリエイターに学びましょう。
この講座で学べること
・クラウドファンディングに適したビジネスモデル
・クラウドファンディングの支援者ニーズに合わせた商品企画
・ファンド事業者に取り扱ってもらうための基本要素
豊富な起業者コンサルティング実績を持つファシリテーターが、クラウドファンディングの利用を勧めた起業者の事例などを交え、実践に即したディスカッションをおこないます。
一人ではアイデアを企画化することが難しいと感じた方にもわかりやすい「少人数グループワーク形式」の講座です。多視点からの思いがけないアイデアが生まれるなどの効果があるほか、アイデアマップへ落とし込むことで飛躍的に思考の整理を進めることができます。
【写真】2020年2月15日開催 クラウドファンディングを使った創業期の商品企画ワークショップ
過去に開催した講座の様子はソロビズのウェブサイト>イベントブログで公開しています。
この講座の受講対象・お申し込み
・ものづくり、アパレル、インテリア、健康・美容グッズなどの
具体的なプロダクトを製作する起業者(ファブレス可)
・フリーランスとして独立している作家、クリエイター、デザイナーなど
商品企画の経験は問いません。未経験者・初心者でも参加できます。
※サービス業・小売業などを志す方や、
会社勤めの方には不向きのため、参加はご遠慮ください。
(コンサルタント・同業者の参加は固くお断りします。)
□お申し込みはこちら(外部リンクを開きます)
https://www.kokuchpro.com/event/cfmarketing/1511891/
講座のコンセプト
小さな趣味起業から大きなベンチャービジネスまで、創業期のものづくりに降りかかるリスクを、クラウドファンディングで乗り越える方法を考えてみませんか?
ワークショップを通じて、商品が売れるための基本フレームを学び、実際に作っていきます。あなたを取り巻くビジネスの利害関係者を理解して、お客様やクラウドファンディング事業者から見た、魅力的に見える商品企画を考えます。
営業や事務方で商品企画に携わることができなかった人や、マーケティングの初心者でもわかりやすくビジネスの仕組みをイメージできるよう、参加者のスキルに応じたディスカッションをしています。
資金調達やゼロからの販路開拓に精通し、多くの起業者に寄り添い立ち上げをサポートしているソロビズのビジネスクリエイターが、参加者であるあなたのビジネスに向き合い、一緒に考える参加型ワークショップです。
これら創業期に立ち塞がる起業のリスクは、クラウドファンディングを「リスクヘッジのツール」として使うことで、低く抑えることが可能になります。
■ウィズコロナ期間中の会場開催の対応について
・定員の2倍以上の会場を用意いたします。
・ソーシャルディスタンスを配慮した座席配置にいたします。
・窓の解放により換気を確保いたします。
■ご利用の皆様へのお願い
・マスクの着用、検温の実施をお願いいたします。 ・体調のすぐれない方、発熱症状の方は参加をご遠慮ください。
ファシリテーター
伊豫田 竜二 ビジネスクリエイター
ソロビズ 主宰
アプトゥルーズ合同会社 代表社員
中小企業診断士
新規事業や起業者のビジネスプロデュースを手掛け、多くの成功事例を持つビジネスクリエイター。
付加価値の高いニッチ商品の事業化・収益化とプレゼン力を活かした販路開拓が得意。顧問として支援した町工場の新規事業は、クールジャパン戦略の成果として、有名アートディレクターの関与した企業やアパレル大手とともに、内閣府のウェブサイトで紹介された。
そのほか、商品提案した小売店の旅番組放映や、首都圏の観光・土産品開発支援での品評会受賞、メディア掲載など豊富な成功例や実践術を持ち、起業者に分かり易く伝えている。
起業者のビジネスプロデュースをはじめ、創業支援施設でのコンサルティングや創業補助金やビジネスコンテストの審査など、多くの起業者や創業支援者にかかわっている伊豫田が、あなたのビジネスに向き合います。
□プロフィール
https://niche.uptrues.jp/profile
□フェイスブックサイト
https://www.facebook.com/office.iyoda/
開催概要
□日 時
2021年3月6日(土) 13:00~14:30
□場 所
波止場会館 4F小会議室A 横浜市中区海岸通1-1
みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩5分
(北欧料理SCANDIAの裏手にあるビル)
□参加費・定員 (消費税込み)
7,700円 / 定員4名
□当日のスケジュール
12:55 受付開始
13:00 クラウドファンディングを使った創業期の商品企画ワークショップ
14:30 終了
□主 催 アプトゥルーズ合同会社 ソロビズ事業部
Produced by ソロビズ
--------------------
Business Community & Training solo Business Base
Website https://solobiz.uptrues.jp/